› 伊万里の設計事務所 MEI設計 スタッフブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年02月14日

まさおとユキ

これまで紹介できずにいた、MEI設計の二頭の住人・・・
まさおとユキちゃんです!



はい、ヤギです。
MEI設計事務所の道路側斜面に住んでます。
  続きを読む

Posted by MEI設計 at 10:47Comments(0)日常あれこれその他

2015年01月24日

斜面に建つ住宅

だいぶ遅くなってしまいましたが…
明けましておめでとうございますconfident
今年も何卒よろしくお願いいたします!

MEI設計は1月5日が仕事始めでした。
去年は初っ端から天童岩にのぼりましたが…(あれは所長が気まぐれに「そうだ登ろう」的に決めたものでした)
今年は穏やかに(笑)神社にお参りに行きました。

去年年末、バタバタと完成を迎えた物件を紹介します!



  続きを読む

Posted by MEI設計 at 16:36Comments(0)プロジェクト現場

2014年12月17日

きれいになれるお店!

もうひとつご紹介したい物件があります。



楠久に新しくお店を建て、10月にリニューアルオープンしました。
‘おしゃれの店きしかわ’さんです。
化粧品の販売に加え、エステやマッサージ、ネイルも行っているトータルビューティのお店です。

  続きを読む

Posted by MEI設計 at 19:48Comments(0)プロジェクト作品紹介

2014年12月17日

祝上棟

こんにちは。

今年も残すところ、あと2週間となりましたね。
今朝は一段と寒く、事務所のある山沿いは一面白で覆いつくされておりました・・・
寒くて炬燵から出られない毎日です。



記念すべき12月14日、MEI設計でも個人的にもおそらく最初で最後であろう大イベントがありました!
多久市にある正善寺、本堂の建替え工事の上棟式が行われました。


  続きを読む

Posted by MEI設計 at 11:48Comments(1)プロジェクト現場イベント

2014年03月18日

春なので

ご無沙汰しております。

ようやく春の兆しがでてきましたね。
新事務所で一冬越したわけですが、とっても長かった!ような気がします。

そして、暖かくなって冬眠から目覚めるように、MEI設計も活動始動です。




まずは木材に塗料を塗って




地面に打ち込む!
これがかなりの重労働です。




ビスで留めていく・・・

一体何をしているのか?
皆さんは分かりますか?confident
  続きを読む

Posted by MEI設計 at 19:13Comments(1)日常あれこれ

2014年01月06日

2014年 新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。



本日1月6日、MEI設計 仕事始めです。



午後から、早速初参りをしてきました。

昨年事務所を移転しましたので、
その土地の黒髪神社にご挨拶。


そしてその足で、黒髪山は天童岩に
登ってきました。


予告なし、勢いで。。。



道中、鎖を頼りに渡る岩場や、
鉄梯子を登る絶壁があったりと
正月明けの鈍った身体には。。。


最後に、360°開けた山頂で記念撮影。





  続きを読む

Posted by MEI設計 at 20:04Comments(0)日常あれこれ

2013年11月16日

やまおく法事会場と近況報告

皆様、ご無沙汰しておりました。




この1年、設計監理に携わらせて頂いていた
やまおく法事会場が伊万里に本日オープンします。

今朝の佐賀新聞朝刊にも広告を掲載しています。


yamaokugaikan


nokiline

  続きを読む

Posted by MEI設計 at 09:49Comments(2)

2013年08月29日

いざ、大分へ!

台風消えてほしい・・・切に願っております、村崎です。
皆様はどうでしょうか。その前にお元気でしょうか・・・

そうですね~最近は更新の時間がないと言うか、ネタがなゴホゴホ・・・



それはさておき、今回は先日大分に皆で行った際の報告をしたいと思います!




大分県由布市にあるレディースホテル&カフェです。
MEI設計が手がけた物件ですsmile
古くなったRC造の建物を改装しています。




中は赤を基調としたデザインです。
この日は雨が降っていたので、残念ながらテラスは片付けられていたのですが、庭がとても気持ちいいんです。




2階は宿泊施設となっており、女性専用だそうです。
外観もかわいいですよね!
湯布院に行った際にはぜひ訪れてみてください。


さて次は温泉旅館施設です。




以前建てた温泉施設の敷地内に、さらに増築した建物です。
結婚式の披露宴会場としても使われます。




天井は張らず、屋根はすべてをトップライトのように透明にしています。
室内にいながら、屋外のような開放感を感じられますね!
瓦庇が室内に出てきているのも特徴的です。




3部屋ほど付随している個室のうちのひとつです。
壁は全面和紙張りなんですが、わかりますか?
これがまた良い味を出してます!






そして今回、足を伸ばして伸ばして・・・
藤森照信氏の「ラムネ温泉」を見学してきました!




皆さん、ご存知でしょうか?
この特徴的なフォルム!当然ですが雑誌のままでした!




なんと庇の高さは182cm。かがまないと入れない人もいますね。
この低さと狭さが藤森氏の売りです。




奥の建物が大浴場、手前右にある建物には「家族湯」の札が・・・
1家族が一緒に入れる個別の浴場もあるみたいですね。
屋根の天辺に木が生えているのがわかりますか?
藤森氏の建築にはよく見られます。




人がいない隙を狙い、大浴場を激写!confident
ちなみに男湯です。
歪んだ窓や戸も藤森氏はよく好んでデザインします。
つまり、一風変わった建物を設計する建築家です。


やはりいろんな建物を見に行くのは楽しいですね。
普段事務所にこもって山ばかり見ていれば、なおさら・・・笑
次は晴れることを願います。


以上、村崎が執筆いたしました!  

Posted by MEI設計 at 20:00日常あれこれ

2013年08月06日

強いのは三角形

お久しぶりでございます・・・
いえ、決してさぼっていた訳では・・・

夏も真っ盛り、豪雨の次は猛暑です。
今年は海に行くぞ!と思っていたのですが・・・あれ、もうお盆・・・

2ヶ月も休みだった大学時代が懐かしい・・・。
前期で習ったことはこの2ヶ月ですべて頭から消え去ってましたね!
さすがはモラトリアム、大人と子供の中間!



さて、今日は前回紹介したY社で採用した、「トラス構造」について
解説をいたします。




写真の三角形が見えますでしょうか。
トラスとは、三角形をつくるように部材を連結して構成される構造形式を言います。

通常、建築物には建築物そのものの自重に加え、人間や物品の重さ、積雪や風圧、地震のゆれなど、様々な力(外力)が加わります。
その力が一生懸命、建築物を壊そうとするわけです。

さらに、その力はいろいろな方向からかかってくるので・・・
部材を折ったり、引っ張ったり、曲げようとするんです。
つまり・・・

部材を折ったり・・・



引っ張ったり・・・



曲げようとしたり・・・

 

するわけですねー!!・・・すみません。
ちょっと遊んでみました・・・

構造力学では、部材に対して垂直方向にずれる変形に抵抗する力を
せん断力



部材の軸方向に伸びたり縮んだりする変形に抵抗する力を
軸力



部材の折り曲げに抵抗する力を
曲げモーメント


という風に呼びます。

構造物に外力が作用していても、安定して静止している場合、力の総和がゼロという釣り合い状態となっています。
そこら中に建つ家やお店やビルはすべて、外力と抵抗力の力が釣り合っているんですね。

話を元に戻すと・・・
トラス構造の特徴として、部材間に軸力しか作用しないことが挙げられます。
三角形というのがミソです。




なので、比較的細い部材でも構造物を構成することもできます。
また、柱の間隔を広くとって大規模な空間をつくることが可能です。

代表的なものでいえば、京都駅ですね。




幾何学の模様は意匠的にもとても魅力があります。
残念ながら、Y社ではすべて隠れてしまうのですが・・・




ちなみに、トラスの欠点は構造が複雑になるという点。
そのため施工費も高くなることが多いですね。

長くなりましたが、少しでも分かってもらえたでしょうか・・・?

以上、村崎が執筆いたしました。
  

Posted by MEI設計 at 19:51プロジェクトその他

2013年07月13日

晴れた日は木造を見上げたい

すっかり夏らしく、MEI設計も冷房フル稼働です。
アッツィ~!!
ベタベタの汗が出ると危険信号らしいですよ、熱中症の。
気をつけてくださいね。


前々回に紹介したY社増築工事。
無事、上棟式を迎えることができました!




見上げてます。shine
柱、屋根ができてみると、本当に大きい!
思わず「お~!」と感嘆の声が出ましたよ、全員。




スパン(柱と柱の距離)が大きいので、屋根はトラス構造になっています。
トラス構造についてはまた後日にでも・・・






構造の見えるこの状態が好きだという人は結構いますが、
やはり美しいですね~。
もちろんこれでは生活できませんが、壁や天井で隠れてしまうのは
もったいない気もします。

ちなみに写っているのは所長です。happy02




屋根の勾配は6寸、約30.9°です。
おそらく、皆様が想像するより傾いてます。

大工さんは平気で歩いてますよ。




上棟式は棟梁が祝詞をあげます。

ちなみに、上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って
棟上まで工事が終了したことに感謝し、
無事建物が完成することを祈願する儀式です。

現在は「儀式」というよりも、施主が職人さんをもてなす
「お祝い」の意味が強くなっていますね。

Y社さま、上棟おめでとうございます。
そして施工業者さま、その他関係者さま、お疲れ様です!
引き続き、建物完成までよろしくお願いいたします!


以上、村崎が執筆いたしました。
  

Posted by MEI設計 at 19:25プロジェクト現場